2016.01.12
-
ある日TOKYOWISEの編集会議にやってきた、生まれも育ちも中央区日本橋のYさん。開口一番に「代々木上原のヴィレッジ感が気持ち悪い」と言ったのには、編集部一同が絶句した。東京の西に長く住む自分にとってはその感覚が全くわからず、「え? オシャレな街なんじゃないの?」と疑問さえ浮かんだ。さらにYさんの毒舌は続き……。
「なんかさ、白のコンバースにデニムの女たちが我が物顔で歩いてて、よそ者は入り込めないんだよね。ニューヨークのブルックリンみたいな感じっていうのかなあ。ついちょっと前までは誰も注目してなかったのに、急に私たちオシャレですって前面に出てきてさ」
ウィキペディアによると、上原、元代々木町、西原、大山町あたりのエリアを“代々木上原”と定義している。少し広いエリアになるが、このあたりは古くから代々木八幡宮や荼毘所(現在の代々幡斎場)があり、石屋や花屋などで栄えた街だった。この街が注目されるようになったのは、東京メトロ千代田線が乗り入れてから。交通アクセスが格段によくなったこととお屋敷街としての品の良さが加わり、オシャレなカフェやレストランが増えていったという。
さて、代々木上原は本当にヴィレッジ感がハンパないのか? その真実を確かめるべくこの街に向かったのだが、こちらも丸腰で乗り込んではならないと強力な助っ人を用意。代々木上原在住歴25年の辛口スタイリスト、ふちがみゆうき氏をお迎えした。
ふちがみ氏との待ち合わせは、代々木上原駅前に2015年にオープンした新スポット「●●DE」。実は取材の1週間ほど前に友人とこのカフェを訪れていた筆者だが、そこで衝撃の光景を目撃した。
土曜の朝10時。グレーのパーカーにホワイトデニムの母親は、パンケーキを少々持て余している様子。その向かいには、スマホなんぞに子守をさせずとも静かにお絵描きをしている4歳ぐらいの子ども。その姿をやさしく見守るビッグポニーのポロシャツ(襟を立てている)を着た父親。その腕に光るのはご自慢のアップルウォッチ。
休日の朝に家族でパンケーキを食べるリア充っぷりもお見事だが、その光景は何とも嫌味ったらしい“勝ち組”感が漂っていた。そんなことからここは今の代々木上原を象徴するスポットなのではないかと思ったのだが。
「まあ、浮ついた感じの店だよね(笑)。こだわりの食材を使ったカフェやグロサリーって、アホな女子がすぐに飛びつきそう。前にここに来たとき“季節のフルーツスムージー”を注文したんだけど、すんごいマズイのが出てきてさ。ピーナッツバターが入ってんの。フルーツとピーナッツバターを組み合わせるってあり得なくない?斬新だけどさー」
Yさんの毒舌にも引けを取らない辛口ぶり。まさに“毒を以て毒を制す”だ。そう言われては飲むしかないと“季節のフルーツスムージー”を注文したのだが、取材当日のスムージーはみかんと柿とりんごのスムージーで、わりと美味しかった(ちょっと薄かったけど)。
「ちょっとさ、周り見てみなよ。ここにいるの全員よそ者だね。わざわざ平日の朝からこんなとこにグラノーラ食べに来て、何を求めてるんだろうって思うよ。グラノーラなんて犬のエサみたいじゃん!」
住民のこういった考え方が、Yさんの感じた疎外感だったのだろうか? なぜ、よそ者だとわかるのか尋ねたところ「ここは住民なら髪をさっとまとめて、ノーメイクで来る店」だそう。なるほど、と納得したところで本題を切り出してみた。「日本橋在住の女子から代々木上原のヴィレッジ感が気持ち悪い」という声が……。
「はあ? 僕からしてみたら、神輿ばっかり担いでいるあいつらのほうが気持ち悪いっつーの! なにあの一体感、気持ち悪っ!」
早くも戦闘態勢(汗)。何となくその気持ちもわからなくないのだが、それはさておき。
「っていうかさ、そもそもみんなが思ってるような代々木上原のイメージって集英社とか光文社とか、ファッション誌のエディターが勝手に作り上げたものだからね。住んでいる人間はいたってゆったり暮らしているし、全然気取っていない。近所付き合いもないようであるし」
オシャレ、大人、ハイセンスなどのイメージが付きまとう代々木上原。本当のところは代々木八幡の神様に守られた聖地であり、イスラム教のモスクがある異文化との交流地でもある。それこそが、ふちがみ氏の描く代々木上原だという。
さて、毒舌の洗礼もたっぷり浴びたところで、われわれは実際に代々木上原の街を歩いてみることに。路地裏にひっそり佇むドーナツ屋、スタイリッシュな雰囲気の焼き鶏屋、ワインが美味しいビストロ、外国人向けの高級マンションHOMATなど、確かに目に飛び込んでくるものはどれもオシャレで上品だ。
外国人が多いからか上原にはハード系の美味しいパン屋が多く、「カタネベーカリー」は閑静な住宅街に行列ができるほどの有名店。しかし行列に並ぶのはまさしくよそ者の証。住民はより美味しいものを求めて嗅覚を研ぎ澄しているのだ。
「入り組んだ住宅街の中にポツンとお店があって、たまたま見つけて食べたんだけど本当に美味しい! 夫婦でやってるんだけど、週3日ぐらいしか開いてないんだよね。あやしくない? 残り4日は何やってるんだろってね(笑)」
正確な場所がわからないから迷うかも、と言いつつピシャリと場所を当てたところはさすが上原在住歴25年。パン屋の名前は「Blau Mohn」。天然酵母を使用したこだわりの国産小麦パンを販売している。
引き戸を開けるとすぐにショーケースがある超こじんまりした店舗は2人も入れば即満員。人気No.1の「ローズマリーブレッド」と期間限定の「いちじくとサーモンクリームチーズのパン」を購入しつつ、我らの疑問を思いきってぶつけてみることに。
「週末しか営業していないんですね。平日は何されてるんですか?」
「いや、別に……。このとおり店が小さいので……」
あ、あやしい!!! 店の大きさとか関係ないし! 平日は給食のパンでも供給しているのかと思いきやこの返答。でも、パンは本当に美味しかった。まわりはバリッと中はしっとりもっちり、程よい噛みごたえがあって素材の風味もしっかりある。小麦の味も品のよい味わいだった。
東京の住みたい街ランキングでは常に上位にランイクインする代々木上原だが、その魅力はどこにあるのだろうか。
「この街はどんな人でも受け入れてくれる。懐がデカイって言うのかな。お屋敷もあれば、ボロいアパートもあって、当たり前だけど、住めば誰でも住民になれる。同じ高級住宅街でも麻布だとこうはいかない。麻布でボロい家に住んでも意味ないけど、上原だったらアリだからね」
まあちょっとリア充感が鼻につく部分もあったけど、個人的にはヴィレッジ感まではないかな、という結論に。
といいつつ、「代々木上原に住みたければ、渋谷区の他の地域に10年住んでから住め」とふちがみ氏はいう。この街に似合う大人になるには、京王新線の駅あたりから始めましょうか。
<ふちがみゆうきの 代々木上原ひと言ガイド>
◎Fireking café
天井高くて開放感があるのが好き。地元の人はあんまり行かないけどね。
http://www.fk-cafe.com
◎dish
昔からあって美味しい店。若い子向けだからそろそろ行きづらい(笑)。
http://www.dish-organic.com
◎mid
カフェのくせに一丁前に夜間料金を取る店。店員の笑顔がいい!
http://www.mid.vc
◎HOFF
ちょっとエリアから外れるけどここは美味しい!
http://hoff-restaurant.com
◎カンド クラブ バー
お通しにカニが出てくる。100円のワインは飲み過ぎに注意。
http://atcf.jp/cannedcrabbar/
◎炭火串焼 ふく
隠れ家名店。予約がなかなか取れないらしい。
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131811/13007433/
※内容に関して不適切な表現がありましたため、一部削除させていただきました。深くお詫び申し上げます。
2016.01.12
ある日TOKYOWISEの編集会議にやってきた、生まれも育ちも中央区日本橋のYさん。開口一番に「代々木上原のヴィレッジ感が気持ち悪い」と言ったのには、編集部一同が絶句した。東京の西に長く住む自分にとってはその感覚が全くわからず、「え? オシャレな街なんじゃないの?」と疑問さえ浮かんだ。さらにYさんの毒舌は続き……。
「なんかさ、白のコンバースにデニムの女たちが我が物顔で歩いてて、よそ者は入り込めないんだよね。ニューヨークのブルックリンみたいな感じっていうのかなあ。ついちょっと前までは誰も注目してなかったのに、急に私たちオシャレですって前面に出てきてさ」
ウィキペディアによると、上原、元代々木町、西原、大山町あたりのエリアを“代々木上原”と定義している。少し広いエリアになるが、このあたりは古くから代々木八幡宮や荼毘所(現在の代々幡斎場)があり、石屋や花屋などで栄えた街だった。この街が注目されるようになったのは、東京メトロ千代田線が乗り入れてから。交通アクセスが格段によくなったこととお屋敷街としての品の良さが加わり、オシャレなカフェやレストランが増えていったという。
さて、代々木上原は本当にヴィレッジ感がハンパないのか? その真実を確かめるべくこの街に向かったのだが、こちらも丸腰で乗り込んではならないと強力な助っ人を用意。代々木上原在住歴25年の辛口スタイリスト、ふちがみゆうき氏をお迎えした。
ふちがみ氏との待ち合わせは、代々木上原駅前に2015年にオープンした新スポット「●●DE」。実は取材の1週間ほど前に友人とこのカフェを訪れていた筆者だが、そこで衝撃の光景を目撃した。
土曜の朝10時。グレーのパーカーにホワイトデニムの母親は、パンケーキを少々持て余している様子。その向かいには、スマホなんぞに子守をさせずとも静かにお絵描きをしている4歳ぐらいの子ども。その姿をやさしく見守るビッグポニーのポロシャツ(襟を立てている)を着た父親。その腕に光るのはご自慢のアップルウォッチ。
休日の朝に家族でパンケーキを食べるリア充っぷりもお見事だが、その光景は何とも嫌味ったらしい“勝ち組”感が漂っていた。そんなことからここは今の代々木上原を象徴するスポットなのではないかと思ったのだが。
「まあ、浮ついた感じの店だよね(笑)。こだわりの食材を使ったカフェやグロサリーって、アホな女子がすぐに飛びつきそう。前にここに来たとき“季節のフルーツスムージー”を注文したんだけど、すんごいマズイのが出てきてさ。ピーナッツバターが入ってんの。フルーツとピーナッツバターを組み合わせるってあり得なくない?斬新だけどさー」
Yさんの毒舌にも引けを取らない辛口ぶり。まさに“毒を以て毒を制す”だ。そう言われては飲むしかないと“季節のフルーツスムージー”を注文したのだが、取材当日のスムージーはみかんと柿とりんごのスムージーで、わりと美味しかった(ちょっと薄かったけど)。
「ちょっとさ、周り見てみなよ。ここにいるの全員よそ者だね。わざわざ平日の朝からこんなとこにグラノーラ食べに来て、何を求めてるんだろうって思うよ。グラノーラなんて犬のエサみたいじゃん!」
住民のこういった考え方が、Yさんの感じた疎外感だったのだろうか? なぜ、よそ者だとわかるのか尋ねたところ「ここは住民なら髪をさっとまとめて、ノーメイクで来る店」だそう。なるほど、と納得したところで本題を切り出してみた。「日本橋在住の女子から代々木上原のヴィレッジ感が気持ち悪い」という声が……。
「はあ? 僕からしてみたら、神輿ばっかり担いでいるあいつらのほうが気持ち悪いっつーの! なにあの一体感、気持ち悪っ!」
早くも戦闘態勢(汗)。何となくその気持ちもわからなくないのだが、それはさておき。
「っていうかさ、そもそもみんなが思ってるような代々木上原のイメージって集英社とか光文社とか、ファッション誌のエディターが勝手に作り上げたものだからね。住んでいる人間はいたってゆったり暮らしているし、全然気取っていない。近所付き合いもないようであるし」
オシャレ、大人、ハイセンスなどのイメージが付きまとう代々木上原。本当のところは代々木八幡の神様に守られた聖地であり、イスラム教のモスクがある異文化との交流地でもある。それこそが、ふちがみ氏の描く代々木上原だという。
さて、毒舌の洗礼もたっぷり浴びたところで、われわれは実際に代々木上原の街を歩いてみることに。路地裏にひっそり佇むドーナツ屋、スタイリッシュな雰囲気の焼き鶏屋、ワインが美味しいビストロ、外国人向けの高級マンションHOMATなど、確かに目に飛び込んでくるものはどれもオシャレで上品だ。
外国人が多いからか上原にはハード系の美味しいパン屋が多く、「カタネベーカリー」は閑静な住宅街に行列ができるほどの有名店。しかし行列に並ぶのはまさしくよそ者の証。住民はより美味しいものを求めて嗅覚を研ぎ澄しているのだ。
「入り組んだ住宅街の中にポツンとお店があって、たまたま見つけて食べたんだけど本当に美味しい! 夫婦でやってるんだけど、週3日ぐらいしか開いてないんだよね。あやしくない? 残り4日は何やってるんだろってね(笑)」
正確な場所がわからないから迷うかも、と言いつつピシャリと場所を当てたところはさすが上原在住歴25年。パン屋の名前は「Blau Mohn」。天然酵母を使用したこだわりの国産小麦パンを販売している。
引き戸を開けるとすぐにショーケースがある超こじんまりした店舗は2人も入れば即満員。人気No.1の「ローズマリーブレッド」と期間限定の「いちじくとサーモンクリームチーズのパン」を購入しつつ、我らの疑問を思いきってぶつけてみることに。
「週末しか営業していないんですね。平日は何されてるんですか?」
「いや、別に……。このとおり店が小さいので……」
あ、あやしい!!! 店の大きさとか関係ないし! 平日は給食のパンでも供給しているのかと思いきやこの返答。でも、パンは本当に美味しかった。まわりはバリッと中はしっとりもっちり、程よい噛みごたえがあって素材の風味もしっかりある。小麦の味も品のよい味わいだった。
東京の住みたい街ランキングでは常に上位にランイクインする代々木上原だが、その魅力はどこにあるのだろうか。
「この街はどんな人でも受け入れてくれる。懐がデカイって言うのかな。お屋敷もあれば、ボロいアパートもあって、当たり前だけど、住めば誰でも住民になれる。同じ高級住宅街でも麻布だとこうはいかない。麻布でボロい家に住んでも意味ないけど、上原だったらアリだからね」
まあちょっとリア充感が鼻につく部分もあったけど、個人的にはヴィレッジ感まではないかな、という結論に。
といいつつ、「代々木上原に住みたければ、渋谷区の他の地域に10年住んでから住め」とふちがみ氏はいう。この街に似合う大人になるには、京王新線の駅あたりから始めましょうか。
<ふちがみゆうきの 代々木上原ひと言ガイド>
◎Fireking café
天井高くて開放感があるのが好き。地元の人はあんまり行かないけどね。
http://www.fk-cafe.com
◎dish
昔からあって美味しい店。若い子向けだからそろそろ行きづらい(笑)。
http://www.dish-organic.com
◎mid
カフェのくせに一丁前に夜間料金を取る店。店員の笑顔がいい!
http://www.mid.vc
◎HOFF
ちょっとエリアから外れるけどここは美味しい!
http://hoff-restaurant.com
◎カンド クラブ バー
お通しにカニが出てくる。100円のワインは飲み過ぎに注意。
http://atcf.jp/cannedcrabbar/
◎炭火串焼 ふく
隠れ家名店。予約がなかなか取れないらしい。
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131811/13007433/
※内容に関して不適切な表現がありましたため、一部削除させていただきました。深くお詫び申し上げます。